ブログ一覧

2015.12.02

12月です

 相模原市南区相模大野 ボーノ相模大野のたからや質店です

早いもので もう12月です 

今年もあと一月です 今年は暖冬なのでしょうか あまり寒い日がないので
12月になったんだという感じがしないのは、私だけでしょうか?

質屋は3か月ということが気になる仕事です

お預かり期間が3か月だからです

そこで 店内には年末・年始の営業のお知らせは10月には掲示させていただいております

口頭では9月からのお預かりのお客様には伝えさせていただいております。

年末・年始の営業時間
12月31日は午後6時まで営業
1月1日から5日まで お正月休み
6日より通常営業です

あと一月 風邪などひかないように気を付けて 頑張りましょう!

2015.10.19

10月20日 臨時休業のお知らせ

 明日 10月20日 急用のため 臨時休業させていただきます

お客様にはご迷惑をおかけしますが ご理解のほどよろしくお願いいたします

21日は通常営業の予定でございます

2015.10.15

相模原市 マイナンバー相談 専用電話開設

 相模原市 南区 相模大野のたからや質店です

今日の読売新聞に 相模原市がマイナンバー相談専用電話を開設したそうです。

さっそく電話してみました 南区に住んでる者ですが と質問

順次 20日以降に簡易書留で送られてくるそうです。 

マイナンバーカードの申請は初回は無料だそうです。

丁寧な返答でした。 あと相模原市のホームページにも詳しく載ってるそうです。

2015.10.14

通知カードを受け取ったらどうすべき?

 相模原市南区相模大野 ボーノ相模大野のたからや質店です

何かと騒がせてるマイナンバーの配布が始まって、1週間以上たちました。
今月中旬、もうそろそろ届くのかな?と気になるところです。

私もいろいろと理解しようと調べたところ、

まず 通知カードが送られてくるので、その通知カードに自分の個人番号(マイナンバー)が記載」されている

という事はまずその通知カードが大切なわけで、そして自分のナンバーの確認ということでしょう

そもそも 現段階では マイナンバーによって行政が効率化、税務当局での個人の所得の把握(脱税防止) これは国側のメリット

国民我々側は というと マイナンバーが必要なのは
税金や社会保障の手続き、災害補償の手続きの時になりのでしょうか? まずはこれだけなのでしょうか?(私の理解不足かな?)

簡易書留で届いた 通知カードの封書の中に マイナンバーカードの申請の仕方が同封されているそうです。

申請するかしないかは任意らしいのですが....私もすぐ申請すべきなのか、迷っています

連日 テレビ・新聞で マイナンバーについて 関連の詐欺の被害があったとか 厚労省の人がマイナンバーで収賄容疑とか
住民票にマイナンバーを記載した住民票を発行してしまったミスが起きたりとか マイナンバー大丈夫と不安になる話題ばかり

これからも注視していきたいですね 

2015.10.05

マイナンバー 施行

 小田急線相模大野駅 ボーノ相模大野のたからや質店です

今日 国内に住むすべての人に12桁の番号(マイナンバー)を割り振る共通番号制度関連法が
施行され、マイナンバー制度がスタートする

今月中旬から11月にかけて、自治体から郵送される「通知カード」で自分のマイナンバーを知る
事ができ、希望者は申請してマイナンバーカードを入手できるそうです

いろいろと話題のマイナンバー 私もこれから理解しないと

質のこと、やさしくお教えします。

やさしい質屋 たからや

たからやのホームページへお越しくださり、誠にありがとうございます。

質屋についてわからないことはお気軽にお問い合わせください。


〒252-0303
神奈川県相模原市南区
相模大野3-3-2


小田急線 相模大野駅から徒歩
ボーノ相模大野内

検索

カレンダー

«8月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       

カテゴリーリスト

フィード

ブログ内検索