ブログ一覧
2018.10.14
AIに聞いてみた 健康寿命
小田急線相模大野駅 ボーノ相模大野のたからや質店です。
昨晩 NHKスペシャル AIに聞いてみた を観たのですが
健康寿命の秘策が 読書 という事にちょっと意外でした。
解説を聞いてみるとなるほどと 要はいろいろな事に興味を失わない事。
自分で知ろうと行動する事。 ではないかと私はおもいました。
私は以前は読書が好きでしたが 老眼が進んでから読書から遠ざかってしまいました。
読書の秋といいますし、気になる本もあるので本を読みたいとおもいます。
2018.10.04
台風25号 暴風に警戒
10月になりました。
10月というと爽やかな秋晴れというイメージですが
台風25号が日本列島に脅威をあたえている。
今日から沖縄にそして週末に九州 日本海を通過するコースをとる予報です。
また 暴風が心配です。
24号の時 JR東日本が計画運休を実施 周知徹底の問題が物議となっている。
24号でやはり恐れていた停電が起きた。 まだ停電が続いているところがあるようです。
25号でさらに被害が出ないことを祈るばかりです。
こんなに台風の暴風が恐ろしい事を思い知らされました。
やはり見逃しよりも空振りです。 早め早めの対策 準備警戒 ですね。
停電への備え 水そして食料の備え 備えあれば憂いなしです。
やはり 地球全体で異常気象が起きているのではと考えてしまいます。
台風25号で大きな被害が出ないことを祈るばかりです。
2018.09.30
台風24号 日本列島縦断
今月初めに台風21号が そして今度は台風24号が日本列島を縦断
台風24号は 記録的な暴風の恐れがあるとの気象庁が注意喚起している。
こんなに連続して大きな台風が日本を襲うなんて 温暖化の影響でしょう
日本が亜熱帯のような気候になりつつあるのでしょうか?
冬があると亜熱帯とは言わないらしいですが
でも気候に大きな変化がおきている気がしてなりません。
いま出来ることは見逃しよりも空振りです。
備えあれば憂いなしです。
私は停電が一番怖いです。
懐中電灯の準備 乾電池 携帯用モバイルバッテリー 等
そして 食料と水 安全確保です。
台風25号が台風24号の後を追うようの進路で進んできています。
これも心配です。
大きな災害が起きない事を祈るばかりです。
2018.09.25
中秋の名月
小田急線相模大野駅 ボーノ相模大野のたからや質店です。
昨夜は 中秋の名月でした。 綺麗な月が輝いていました。
ちょっと お月見をしました。



2018.09.10
スポーツの力
大阪なおみ選手 おめでとうございます!
表彰式のスピーチがまた素晴らしかったです。(ブーイングが歓声・拍手にかわりました)
日本人がグランドスラムで優勝です。 偉業です。 歴史の1ページです。
スポーツはみんなを元気づける 感動させてくれる。 勇気をくれる。 希望をくれる。
スポーツの力を改めて感じました。
大阪なおみ選手 ありがとう。
東レパンパシフィックオープントーナメントに出場予定だそうです。
日本に帰ってきたら凱旋フィーバーで 大阪選手 びっくりしちゃうんでしょうね
ゆっくりできる時間もとれるといいのですが、北海道のおじい様も会いたいでしょうし...
今朝のインタビューで東京ドームのジェットコースターに乗りたい カツカレー かつ丼が食べたいと
可愛い無邪気な声が聴けました。 これがプレー中の大阪選手の凄さとのギャップで惹きつけられます。
大阪なおみ選手 元気をくれて本当にありがとうございます!!