ブログ
2018.12.04
水道
小田急線相模大野駅 ボーノ相模大野のたからや質店です。
最近 私が気になっている事が 水道法改正案が国会で審議されていて
民営化される可能性が高い事です。
水道事業が赤字で人口減少で料金収入が減少、設備の老朽化 人材不足等
いろいろ問題があるのは理解しできるのだが...民営化?大丈夫なの?
と思ってしまいます。
水は命に直結する一番重要なライフラインです。
先日 テレビで 蛇口から直接 水を飲める国は 世界で10か国ちょっと(正確でなくてすみません)
日本の水道事業は世界でトップクラスです。
今 議論されている改正案が良い方向になれば良いのですが
私の個人的な意見では水道事業は公営のほうが安心できるのですが
これからも 水道法改正案については注目していきたいと思います。
実は 新聞の折り込みに さがみの水という 神奈川県営水道の広報誌が入っていました
今まで気づいた事がなかったのですが 年4回発行されているようです。
気づいたのも水道法の事が気になってるからだと思います。
水道局職員や委託業者をかたり、家の中に入って調査しようとする不審者の訪問が急増しているようです。
家に上げてしまい現金を盗まれた被害もでているそうです。
オレオレ詐欺の次は 水道職員をかたる詐欺 急増 気を付けましょう!

コメント
年末年始の営業のお知らせ | main | 風邪に注意