ブログ一覧
2020.04.10
営業時間を短縮させていただきます。
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から営業時間を短縮させていただきます。
閉店時間を午後7時から午後6時に変更させていただきます。
午前9時から午後6時迄の営業となります。
よろしくお願い申し上げます。
2020.04.08
緊急事態宣言が発令されました 現時点では通常営業
緊急事態宣言が発令されました。
質屋の営業については現時点では、神奈川県知事から休業要請は出ておりません。
よって 通常営業しております。
営業に際して接客時のマスクの着用。
お客様接客度 毎回 入口ドアの手すりの清掃・消毒。
カウンター・ショウケースの清掃・消毒。 等
新型コロナウイルス感染防止に最大の注意を払って営業しております。
また 3密を避けるために 一組のお客様ずつの接客応対とさせていただいているため
お客様が重なった場合は 店外でお待ちいただくか、時間をずらしての再来店等を
お願いしております。
ご理解、ご協力の程 よろしくお願い申し上げます。
2020.01.16
記録的な暖冬
小田急線相模大野駅 ボーノ相模大野のたからや質店です。
暖冬です。 本当に寒くないですし、あまり乾燥している感じがないです。
天気も周期的に雨が降るし暖冬になるとよく発生する南岸低気圧も発生している
今週末も南岸低気圧で関東地方で雪が降る予想がでています。
全国的には雪不足だし、暖冬の影響で東京で初氷のたよりもまだ届いていません。
氷で有名な観光地 秩父の氷柱もまだ凍らない 茨木の袋田の滝もまだ凍ていないようです。
記録的な暖冬 地球温暖化の影響なのでしょうか?
日本の暖冬とオーストラリアの森林火災 関係があるのでしょぷか?
インド洋で起きている ダイポールモード現象が影響しているような事が言われています。
ダイポールモード現象というもの初めて聞きました。
何か地球規模で異常気象が起きているいるのは間違いないように思います。
大きな気候変動がおきている これの要因が二酸化炭素による地球温暖化なのでしょうか?
異常気象が当たり前になってきている感じが恐ろしいです。
オーストラリアの森林火災が早く鎮火するのを祈るばかりです。
2020.01.09
金価格 高騰!
小田急線相模大野駅 ボーノ相模大野のたからや質店です。
金価格が高騰しています。地政学リスクが高まってです。
アメリカとイランが きな臭い 戦争なんて事が起きない事を祈っています。
有事の際の金 安全資産とされる金が買われている。
金価格が こんなに大きく動くなんてびっくりです。
ある意味 何事もなく金価格が下がっていってくれるほうが良いと思います。
もし 本当に戦争でも起きてしまったら 日本経済にも大打撃でしょう
株価にも影響するだろうし、日本は中東に原油をかなり依存しているので
ガソリン価格も上がるだろうし 戦争なんて何一ついい事がないのに....
何故きな臭くなってしまうのでしょうか?
世界が平和であることを祈るばかりです。
2020.01.06
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます
本年もご愛顧の程お願い申し上げます
本日6日より営業させていただきます。
明日7日は定休日ですので、お休みとなります。
よろしくお願いします。