ブログ一覧

2021.03.11

東日本大震災から10年

今日は3月11日 忘れてはならない日です。

東日本大震災から10年です。 今日は祈りの日です。

2021.02.08

花粉症

小田急線相模大野駅ボーノ相模大野のたからや質店です。

昨日ぐらいから皆さん 目が痒かったり、鼻がグズグズしませんか?
スギ花粉の飛散がはじまったようです。

私は花粉症で毎年 早めにアレルギーの薬と目薬を処方していただいています。


今年は新型コロナウィルスの対策もあるので、1月下旬より花粉症の対策を初めていますが
昨日は目の痒みが、かなりきつかったです。

私が心配しているのが、無意識に目をかいてしまう事です。

ウイルス感染は目からもしてしまうので、心配です。

アレルギーの目薬を適切にさして、手、指の消毒を今まで以上に意識しなくてはと気を引き締めています。

緊急事態宣言も一か月延長されてしまいました。(予定なら昨日まででした)

感染対策をしっかり守って一日も早い収束を願って頑張りましょう!

特に私と同じように花粉症に悩ませている皆さん、花粉症対策も頑張りましょう!
特に目の痒みには要注意です!

2021.02.01

今日から2月です

小田急線相模大野駅 ボーノ相模大野のたからや質店です。

早いもので今日から2月です。

1月に緊急事態宣言が出されて、感染者数も少しずつ減ってはきているものの
まだまだ、医療機関の状況が切迫しているので、緊急事態宣言解除の7日より
延長されるのは間違いないのでしょか

ただ我々が出来る事は、基本の事を守る事。
特にマスク、手洗い 消毒 密を避ける そして換気

感染対策をしっかりして2月も頑張りましょう!

2021.01.08

二度目の緊急事態宣言

小田急線相模大野駅 ボーノ相模大野のたからや質店です。

二度目の緊急事態宣言が発出されました。

期間は今日から2月7日までとの事です。
何としてもこの一か月でコロナの感染拡大を抑え込まないいけない...

ステージ3相当に下がる事を緊急事態宣言の目安とする。

経済を優先すれば感染拡大 感染防止を優先すれば社会経済が止まってしまう。

感染拡大防止と社会経済活動の両立、本当に難しいです。

我々一人一人の出来る事を守るしかできないですね。

マスクの着用 三密を避ける ソーシャルディスタンス 換気 
やるべき事は分かっていると思います。

私もコロナ慣れというのでしょうか?
外出する時にマスクを忘れたり、手洗い、アルコール消毒が以前より雑になっている気がします。
もう一度、気を引き締めて感染防止対策を厳守する生活をしていきたいです。
感染しない、感染させないを忘れないで行動したいです。

後は国のリーダーの方達が模範を示し、しっかりとした方向性を示していただきたいです。
こういう非常時にはこそ信頼できるリーダーシップを示してほしい。

民、信無くば立たず

皆で力を合わせてこの非常時を乗り越えていきましょう!!!

2021.01.06

新年あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。

たからやは本日より営業です。

旧年中はお世話になりました。
本年もよろしくお願いいたします。

質のこと、やさしくお教えします。

やさしい質屋 たからや

たからやのホームページへお越しくださり、誠にありがとうございます。

質屋についてわからないことはお気軽にお問い合わせください。


〒252-0303
神奈川県相模原市南区
相模大野3-3-2


小田急線 相模大野駅から徒歩
ボーノ相模大野内

検索

カレンダー

«6月»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      

カテゴリーリスト

フィード

ブログ内検索